事務局7 日前介護保険最新情報vol1083 生活援助従事者研修の普及等について当協会の黒松基子副会長も参加していた「生活援助従事者研修に関する調査研究事業」の成果物が公表されました。 ●リーフレット 「生活援助従事者研修のご案内~あなたの経験、介護のお仕事や地域に活かしませんか~」 ●ガイドブック...
事務局6月20日※令和4年10月介護報酬改定 介保険最新情報vol1082 介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算及び介護職員等ベースアップ加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について※訪問介護に関係にする内容です※ 従来の「介護職員処遇改善加算」・「介護職員等特定処遇改善加算」に加え、令和4年10月の介護報酬改定かにより導入される「介護職員等ベースアップ等支援加算」の事務処理の整理や詳細、様式が公開されました。...
事務局6月9日会員様限定動画「コミュニケーション力を高めよう」を公開しました 6/10~7/31会員ページからご覧いただけますので、個人での学習や事業所内研修等でご活用ください。 (会員パスワードは、4月号から変更になっています。パスワードは機関誌「ホームヘルパー」をご確認ください) (資料があります。ダウンロードしてご覧ください)...
事務局6月7日介護保険最新情報vol1081 令和4年度介護事業実態調査(介護事業経営概況調査)への協力依頼について厚生労働省では、介護サービス施設・事業所の経営状況を把握するために「令和4年度介護事業実態調査(介護事業経営概況調査)」を実施しています。 本調査結果の内容をもとに、次期介護報酬改定の方針を協議する「社会保障審議会介護給付費分科会」等の資料が作成される重要な調査となっていま...
事務局6月2日介護保険最新情報vol1080 ウクライナから避難を目的で入国した外国人に係る介護保険の適用についてウクライナから避難を目的として日本に入国した外国人(ウクライナ難民)の取扱いについては、4月7日付「ウクライナから避難を目的として入国した外国人に係る介護保険の適用について」(介護保険最新情報vol1067)にて示されていましたが、今回新たに、介護保険料及び利用者負担の取扱...
事務局5月31日令和4年6,7月号 機関誌「ホームヘルパー」No,535 ◙ 特集 各地のヘルパーさんのつぶやき ◙ 現場で役立つ知恵袋 第3回 高次脳機能障害とは ◙ 連載 高齢者虐待 第1回 事業所の虐待防止体制、整備しましたか? ◙ 「生活援助従事者研修に関する調査研究事業 検討委員会」参加報告 ◙ これからの訪問介護に求めることは何か ◙...
事務局5月31日介護保険最新情報vol1079 適切なケアマネジメント手法の策定、普及推進に向けた調査研究事業 の「実践研修」の実施方法の解説動画等の公開【その5】厚生労働省では、”適切なケアマネジメント手法”を普及する事業を行っています。 これまでに、「適切なケアマネジメント手法の手引き」やその解説動画(YouTube)が公開されていますが、この度、「実践研修」の実施方法お解説や成果物の動画が公開されました。...
事務局5月30日経腸栄養分野の小口径コネクタ製品の切替えに係る方針の一部見直しについて今後の方針としては、本件の検討委員会にて、「新規格製品への切替えを促進することが基本であるものの、新規格製品の使用が困難なケースも認められることも踏まえ、当該ケースにおいて当面の間、一定の条件を担保した上で旧規格製品の使用を可能とすることが適切である」との検討結果が出たこと...
事務局5月23日7/5~7/31 オンライン指導者研修会●本セミナーは会員様は無料・非会員様は支部もしくは本部にご入会いただくことにより、ご受講いただけます。 ●会員様の申込は不要です。 ●配信期間は7/5~7/31で、いつでもお好きな時間に何度でもご覧いただけます。個人での学習や事業所内研修等でご活用ください。 ご案内(PDF)
事務局5月19日介護保険最新情報vol1078 「地域支援事業交付金の交付について」の改正点について令和4年度地域支援事業の実施に当たり、「地域支援事業交付金の交付について」の一部が改正された旨を厚生労働省から市町村に周知する内容です。
事務局5月16日介護保険最新情報vol1074,1076,1077 科学的介護システム(LIFE)関係情報●介護保険最新情報vol1074 新たに事業所番号を取得する事業所等における科学的介護情報システム(LIFE)の利用申請等について 科学的介護情報システム(LIFE)の受託事業所変更に伴い、新規利用登録の方法を周知する内容です。引き続き、LIFEホームページにおいて事業所番...
事務局5月15日介護保険最新情報vol1075「介護職員処遇改善加算及び介護職員等特定処遇改善加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について」の一部改正について「介護職員処遇改善加算」及び「介護職員等特定処遇改善加算」について、事務様式等の提示があり、関係通知が改正されましたのでお知らせいたします。 同様のご案内や様式例は、厚生労働省のHPに掲載されています。(ページ一番下) なお、「介護職員処遇改善加算」や「介護職員等特定処遇改...
事務局5月5日会員様限定動画「ヘルパーのための口腔ケア」を公開しました 5/6~6/10会員様は、期間中、お好きな時間に何度でもご覧いただけます。 会員ページからご覧いただけますので、個人での学習や事業所内研修等でご活用ください。 (会員パスワードは、4月号から変更になっています。パスワードは機関誌「ホームヘルパー」をご確認ください)...
事務局4月27日令和4年5月号 機関誌「ホームヘルパー」No,534 ◙ 訃報・訪問介護の魅力・追悼 ◙ こんなときどうする?業務の困った解決策 ギャンブル依存症で、日常生活に支障が出ている利用者への対応 ◙ 現場で役立つ知恵袋 第2回 認知症の方のケアの工夫-自立支援の観点から- ◙ 障害者支援 居宅介護支援について~行動援護~...
事務局4月27日介護保険最新情報vol1073 介護支援専門員の法定研修のカリキュラムやガイドライン等について厚生労働省では、介護支援専門員の法定研修カリキュラムの改正を予定しており、その準備のために「介護支援専門員の資質向上に資する研修等のあり方に関する調査研究事業」を実施しています。 今般、本研究事業の成果物が取りまとまり、公表されましたので参考になさってください。...
事務局4月26日介護保険最新情報vol1072 令和4年10月貸与分から適用される福祉用具の 全国平均貸与価格及び貸与価格の上限の公表福祉用具の新商品については、3ヶ月に1度の頻度で全国平均貸与価格や上下価格が示されています。 この度、令和4年10月貸与分の価格について公表されましたのでお知らせいたします。 本件の詳細(全1枚)
事務局4月25日介護保険最新情報vol1071 感染対策のための実地での研修に係る令和4年度における募集について厚生労働省では、新型コロナウイルス感染予防、拡大防止のため、介護保険サービスに従事する職員が標準感染予防策と感染症発生時の備えを理解し実施できるよう、感染症の専門家を施設等に派遣し、その施設の個別性に応じ、感染対策について指導・助言を行う事業を実施しています。...
事務局4月21日事業主の皆さまへ 新型コロナウイルス感染症に関する母体健康管理措置並びに関連する助成金及び特別相談窓口の期限が延長されました【令和5年3月31日まで】新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置の対象期間が、令和5年3月31日まで延長されます。 具体的には、事業主は、「母性健康管理指導事項連絡カード(母健連絡カード)」に記載された主治医等の指導に基づき、通勤緩和、休憩、作業の制限、勤務時間の短縮、休業等の適切な措置を...
事務局4月21日介護保険最新情報vol1070 多機関・多職種連携によるヤングケアラー支援マニュアルの周知厚生労働省は、「多機関連携によるヤングケアラーへの支援の在り方に関する調査研究」を実施し、ヤングケアラー発見の着眼点や支援のつなぎ方などの成果をマニュアルにまとめました。 〇マニュアル「多機関・多職種連携によるヤングケアラー支援マニュアル~ケアを担う子どもを地域で支えるた...
事務局4月21日高齢者施設等における施設内療養に関する更なる追加的支援策の対象拡大及び期間延長について新型コロナウイルス感染症への対応について、病床等のひっ迫などにより、感染者が高齢者施設等で療養せざるを得ない場合、感染対策の徹底、療養の質や体制を確保するため、地域医療介護総合確保基金によりさらなる追加的支援を活用することができるとされています。...