top of page
検索


6/22 北部ブロック研修会 in 横浜
会 員 様 無料 非会員 様 1000円 《内容》 ※研修会当日の模様は録画し、後日、会員様に公開する予定です。 《お申込み》 ・QRコードやFAXにて横浜支部までお申込みください。 ・4/2にアップしたチラシ内容から変更点があります。現在掲載しているチラシは最新版となりま...
事務局
4月2日


外国人介護人材の訪問系サービス従事における留意点について
これまで、外国人介護人材の訪問系サービスへの従事について慎重に検討が行われてきましたが、 令和7年4月より、「技能実習及び特定技能の在留資格で介護業務に従事する外国人」について、順次、一部の訪問系サービスに従事することが認められています 。 なお、...
事務局
4月1日


令和7年4月号 機関誌「ホームヘルパー」No,563
◙ 介護職ができるエンゼルケア ◙ 口腔ケアで自立支援を ◙ 高齢者虐待とハラスメントの防止対策についての研修を受けて ◙ 埼玉県支部研修報告 ◙ 事業所紹介 ◙ 協会の動き 会員にご登録いただきますと、機関誌『ホームヘルパー』を年10回お届けいたします。...
事務局
3月31日

介護保険最新情報vol1366 「介護給付費算定に係る体制等に関する届出における留意点について」の一部改正について)
令和6年度介護報酬改定における経過措置が終了するため、通知が改正され、令和7年4月1日から 適用されます。 訪問介護に関する記載もたくさんありますのでご確認ください。 (介護保険最新情報vol1366 全292頁) https://www.mhlw.go.jp/conten...
事務局
3月31日

介護保険最新情報vol1363・1369 介護職員等処遇改善加算及び介護人材確保・職場環境等改善事業に係る「介護職員の処遇改善」ホームページの更新について❶・❷
厚生労働省は、「介護職員の処遇改善加算」「介護人材確保・職場環境等改善事業」の専用ページを更新し、本件に関連する通知や資料を分かりやすくまとめて掲載いたしました。 ぜひご活用ください。 https://www.mhlw.go.jp/shogu-kaizen/index.h...
事務局
3月31日


有毒植物の誤食による食中毒防止の徹底について
春先から初夏にかけ、高齢者による有毒植物の誤食による食中毒が多く発生することから、厚生労働省は、関係団体に向けて、注意喚起の事務連絡を発出しました。 訪問介護員の皆さまも、本件の知識を深め、利用者さんが、食用と確実に判断できない植物について、「採らない」「食べない」「売らな...
事務局
3月31日
介護保険最新情報vol1353 「介護職員等処遇改善加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について(令和7年度分)」・「介護職員等処遇改善加算に関するQ&A❶・❷」について
介護職員等処遇改善加算に関するQ&A Q&A❷介護保険最新情報vol1367(令和7年3月17日) https://www.mhlw.go.jp/content/001452622.pdf Q&A❶介護保険最新情報vol1353(令和7年2月7日)...
事務局
3月17日


介護保険最新情報vol1364 介護人材確保・職場環境改善等に向けた総合対策に係るリーフレットについて
令和6年11月22日に閣議決定された「国民の安心・安全と持続的な成長に向けた総合経済対策」に基づき、12月17日に成立した令和6年度補正予算には、以下のことが盛り込まれました。 ・訪問介護の提供体制の確保 ・介護テクノロジーの導入や経営の協動化・大規模化等への支援...
事務局
3月10日

介護保険最新情報vol1362 介護サービス計画書の様式及び課題分析標準項目の提示についての一部改正について に関するQ&A
本件の詳細(介護保険最新情報vol1362) https://www.mhlw.go.jp/content/001434375.pdf
事務局
3月6日


ホームヘルパー中央研修会の動画を公開しました
会員の皆さまは、会員ページよりご覧いただけます。 動画は期間限定で公開いたしますので、個人での学習や事業所内研修等に ご活用ください。 【受講料・申込】 会員様…申込不要・無料 非会員様…QRコードより要お申込み・1,000円 チラシデータのダウンロードはこちら...
事務局
3月1日


令和7年3月号 機関誌「ホームヘルパー」No,562
◙ 外国人介護人材による訪問介護サービス提供をめぐる動向 ー厚労省検討会の新方針を受けて ◙ 高齢難聴者との良質なコミュニケーションについて ◙ 書籍のご紹介 ◙ 南部ブロック研修会を開催しました ◙ 訪問介護あるある できていますか?ご自身の健康管理 ◙ ...
事務局
2月25日
介護保険最新情報vol1357 「介護人材確保・職場環境等改善事業に関するQ&A(第1版)」について
令和6年度補正予算に基づき発出された 「令和6年度介護人材確保・職場環境改善等事業の実施について」(2025年2 月7日)に関連し、Q&A(第1版)が示されましたので、ご確認ください。 Q&A❶(介護保険最新情報 vol1357)...
事務局
2月18日


ホームヘルパー中央研修会のご案内
日本ホームヘルパー協会では、下記のとおり 「オンライン中央研修会」 を開催いたします。 期間中、いつでも何度でもご覧いただけます。 皆さま、ぜひご活用ください。 【受講料・申込】 会員様…申込不要・無料 非会員様…QRコードより要お申込み・1,000円...
事務局
2月13日
令和6年度介護保険 介護報酬改定に伴う緊急アンケートにご協力ください
介護報酬引き下げに伴う訪問介護事業所や訪問介護員への影響をお伺いし、 現状や声を厚生労働省にお伝えします。 多くの声が必要となりますので、回答のご協力やお知り合いへの声掛けなどを お願いいたします。 【対象】 ・訪問介護事業の経営者・管理者・サービス責任者等(17問程度)...
事務局
2月10日

介護保険最新情報vol1352 介護人材確保・職場環境改善等事業の実施について
「令和6年度介護人材確保・職場環境改善事業 実施要綱」が発出されました。 また、本事業の実施について、厚生労働省コールセンターが設置され、介護サービス事業所・施設等からの問い合わせ対応を行っています。 介護職員等処遇改善加算等 厚生労働省コールセンター...
事務局
2月10日

介護保険最新情報vol1225・1229・1245・1256・1261・1263・1270・1290・1306・1313・1326・2348 令和6年度介護報酬改定に関するQ&A(vol.1~vol.10)
令和6年度介護報酬改定に伴いQ&Aが発出されています。 これまで発出されたQ&Aをこちらに列挙します。 ●Q&A(vol12)〔介護保険最新情報vol1348〕1/22公開 https://www.mhlw.go.jp/content/001381985.pdf...
事務局
1月22日
介護保険最新情報vol1345 高齢者虐待防止措置未実施減算、身体拘束廃止未実施減算の取扱いに係るQ&Aの周知について
令和6年度介護報酬改定では、利用者の人権の擁護、虐待防止の観点から、全ての介護・障害福祉サービス事業者は、虐待の発生またはその再発を防止するための委員会の開催、指針の整備、研修の実施、担当者を定めることが義務付けられました。...
事務局
1月20日


令和7年1,2月号 機関誌「ホームヘルパー」No,561
◙ 新年のご挨拶 ◙ 現任者介護職員育成塾研修会を終えて ◙ 独居のアルコール依存症の方の支援 ◙ 身元引受人の立場から 若い頃から健康やお金の大切に気づくことの大切さ ◙ ハラスメントに関する本のご紹介 ◙ 協会の動き・会員様向け動画告知...
事務局
1月20日


介護事業者のための業務継続計画(BCP)策定後の研修及び訓練に関するオンデマンドセミナーのご案内
令和6年度より業務継続計画(BCP)の策定が義務化されています。 今般、厚生労働省より、BCP策定後の研修及び訓練に関するオンデマンドセミナーのご案内をいただきましたので、ぜひご活用ください。 本研修のご案内をダウンロード...
事務局
1月20日


1/26 南部ブロック研修会 in 福岡
会 員 様 無料 非会員 様 1000円 《内容》 ※研修会当日の模様は録画し、後日、会員様に公開する予定です。 《お申込み》 QRコードにてふくおか支部までお申込みください。 チラシデータのダウンロード https://297d33ae-5e04-46de-93ff-2...
事務局
1月18日
bottom of page