令和5年5月号 機関誌「ホームヘルパー」No,544
◙ 特集1 連載第1回 ~ケアサービス提供者として難聴を正しく理解しよう~ 高齢の要介護者との意志疎通におけるケアサービスの課題と対応 ◙ 特集2 訪問介護事業所における 新型コロナウイルス感染症発生時の業務継続ガイドライン ◙ 連載 ヘルパー間、事業所間でのトラブル...
機関誌「ホームヘルパー」(会報誌)
こんなお悩みはありませんか?
●忙しい業務の中、制度改正や介護報酬改定、訪問介護の施策等の最新情報を追うことはとても大変です。
本誌では、訪問介護員やサービス提供責任者、管理者が必ず知っておきたい情報を厳選してお届けしています。
また、およそ1ヶ月に1度(年に10回)ご登録先にお届けしますので、知っておくべき情報を逃がしません。
●制度が変わったけれど、国から出される「通知」等は量が多く、何を見たらよいか分からないという声をよく耳にします。本誌では、根拠となる「省令」や「通知」等もQRコードから読み取れるようにしていますので、すぐに業務に活かせます。
●人気コーナー「法律Q&A」では、現役の訪問介護員やサービス提供責任者から寄せられた「悩み」や「こんなときどうしたら良いの?」というお問い合わせについて、弁護士等の専門家にお答えいただいています。
また「業務の困った解決策」コーナーでは、会員様から寄せられた業務中の「困った」お悩みについて、当協会役員であるベテランの現役ヘルパーがお答えしています。
●「ヘルパーの主張」コーナーでは、全国各地のヘルパーさんやサービス提供責任者さんの生の声をお届け!思わず共感してしまう日頃の思いに触れ、「私も頑張ろう!」「悩んでいるのは一人ではない!」と明日への活力に繋がります。
●本誌は、訪問介護員やサービス提供責任者などが個人でご購読しスキルアップを図るのにご活用いただいているほか、事業所内研修の資料としてもお役立ていただいています。皆さまに合ったかたちでぜひご活用ください。