事務局4月4日介護保険最新情報vol1062 介護保険施設等運営指導マニュアルについて(通知)(※実地指導関係)介護保険最新情報vol1061でお知らせしたように、実地指導における標準化・効率化を推進する観点から、①「介護保険施設等指導指針」及び②「介護保険施設等監査指針」が新たに定められたことに伴い、「介護保険施設等運営指導マニュアル」が作成され、各自治体に周知されました。...
事務局4月4日介護保険最新情報vol1063 「老人福祉施設に係る指導監査について」の一部改正について(通知)老人福祉施設(養護老人ホーム又は特別養護老人ホームに限る。以下同じ。)に対する指導監査についても、「老人福祉施設に係る指導監査について」(令和3年11月15日老発第の一部が改正されました。 ※訪問介護の実施指導については、介護保険最新情報vol1061,vol1060...
事務局4月3日介護保険最新情報vol1060 科学的介護情報システム(LIFE)の受託事業者変更に伴うお問い合わせフォーム等の一部機能の停止及び今後の対応について本事業に関し、令和4年4月1日より受託事業者が変更することから、5月中旬頃までの間、LIFEホームページ上のお問い合わせフォームによる受付が一時停止されると共に、「様式情報」の出力も4月下旬まで停止します。 なお、お問い合わせフォームの一時停止等により、LIFE...
事務局4月3日介護保険最新情報vol1061 介護保険施設等の指導監督について(通知)(※実地指導関係)実地指導における標準化・効率化を推進する観点から、①「介護保険施設等指導指針」及び②「介護保険施設等監査指針」が新たに定められ、市区町村に周知されました。 今後の指導監督は、訪問介護においても、①・②の指針を踏まえて実施されますので確認しましょう。...
事務局4月3日介護保険最新情報vol1059 「介護保険の給付対象となる福祉用具及び住宅改修の取扱いについて」の改正について(排泄予測支援機器を追加)介護保険最新情報vol1055でお知らせしたように、「厚生労働大臣が定める特定福祉用具販売に係る特定福祉用具の種目及び厚生労働大臣が定める特定介護予防福祉用具販売に係る特定介護予防福祉用具の種目」が改正されたことに伴い、「介護保険の給付対象となる福祉用具及び住宅改修の取扱い...
事務局4月2日介護保険最新情報vol1058 「介護保険制度における利用者負担等の事務処理の取扱いについて」等の一部改正について令和4年3月31日、以下の通知(2つ)が改正され適用されましたのでお知らせします。 〇「介護保険制度における利用者負担等の事務処理の取扱いについて」 〇「高額医療合算介護サービス費等の支給の運用等について」 ↓ ・介護保険負担限度額認定証の有効期限は市町村の判断により設定す...
事務局4月1日介護保険最新情報vol1057 健康保険法施行規則等の一部を改正する省令について令和4年3月31日、健康保険法施行規則等の一部を改正する省令が交付・施行されました。 様々な様式が変更になっています。 本件の詳細(104枚)
事務局3月31日老人福祉施設等の職員等に対するアレルギー疾患に関する正しい知識の普及について今般、「アレルギー疾患対策基本法」(平成26年法律第98号)に基づき策定された「アレルギー疾患対策の推進に関する基本的な指針」(平成29年厚生労働省告示第76号。以下「基本指針」という。)が改正されました。 改正後の基本指針第5(1)エにおいて、国は、「老人福祉施設、障害者...
事務局3月31日介護保険最新情報vol1055 厚生労働省大臣が定める特定福祉用具・特定介護予防福祉用具の種目の一部を改正する告示についてこの度、「厚生労働大臣が定める特定福祉用具販売に係る特定福祉用具の種目及び厚生労働大臣が定める特定介護予防福祉用具販売に係る特定介護予防福祉用具の種目の一部を改正する告示」(令和3年厚生労働省告示第80号)が交付されました(令和4年4月1日施行)。...
事務局3月31日高齢者施設等の従事者等に対する検査の実施について新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針(令和3年11月19日(令和4年3月17日変更)新型コロナウイルス感染症対策本部決定)において、 ・緊急事態措置区域やまん延防止等重点措置区域に指定された特定都道府県等においては、「集中的実施計画を策定し、感染多数地域の高齢者施設...
事務局3月31日令和4年度(令和3年度からの繰越分)介護職員処遇改善支援事業の実施について新型コロナウイルス感染症への対応と少子高齢者への対応が重なる最前線で働く介護職員の処遇の改善のため、賃上げ効果が継続される取組を行うことを前提に、令和4年2月から9月までの間、収入を3%程度(月額9,000円)引き上げるための措置として、「介護職員処遇改善支援事業」が実施さ...
事務局3月31日介護保険最新情報vol1056 「介護予防ケアマネジメントオンデマンド研修」等のホームページ掲載について「適切な介護予防ケアマネジメント手法の普及促進に向けた調査研究事業」において作成した動画が、一般財団法人長寿社会開発センターホームページ内で視聴可能です。 どうぞご活用ください。 〇「介護予防ケアマネジメントオンデマンド研修」...
事務局3月27日介護保険最新情報vol1054 地域支援事業(介護予防・日常生活支援総合事業)の上限制度の運用について地域支援事業における介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)は、特別な事情がある場合は、例外的な個別判断により、上限を超えた交付金の措置が認められています。 この件について、令和4年度の対応(案)が示されました。 本件の詳細
事務局3月27日介護保険最新情報vol1053 令和4年度地域支援事業実施要綱の改正点について令和4年度の地域支援事業実施に当たり、「地域支援事業の実施について」(平成18年6月9日付)の一部が改正されましたのでお知らせします。 [改正点] 認知症地域支援推進員の業務内容に、当たに認知症の人と家族への一体的支援事業を追加 本件の詳細
事務局3月25日介護保険最新情報vol1052 適切なケアマネジメント手法の策定、普及促進に向けた調査研究事業」の「実践研修」解説動画の公開【その4】厚生労働省では、”適切なケアマネジメント手法”を普及する事業を行っています。 この度、令和3年度に実施した「適切なケアマネジメント手法」実践研修の概要及び効果の解説動画(YouTube)が公開されましたのでお知らせします。 動画はこちら...
事務局3月24日介護保険最新情報vol1051 介護保険の国庫負担金の算定等に関する政令の一部を改正する政令の交付について令和4年3月22日に成立した令和4年度本予算においては、介護職員の処遇改善について、令和4年10月に臨時の報酬改定を行い、収入を3%程度(月額平均9,000円相当)引き上げるための措置を講じることが盛り込まれました。 これにより、介護給付費の増加が見込まれるため、市町村が給...
事務局3月24日介護保険最新情報vol1050 介護予防・日常生活支援総合事業の指定に関する様式例について様式は、様式の共通化、業務負担の軽減を通じた生産性向上を図る観点から作られていますが、既に従来の様式を用いて指定申請等の手続きを進めている事業所は、改めて本様式例を用いて申請いただく必要はありません。 様式は厚生労働省ホームページに記載されています...
事務局3月23日介護保険最新情報vol1049 介護サービス計画書の様式及び課題分析標準項目の提示についての一部改正等について介護保険最新情報vol958で周知された「介護サービス計画書の様式や課題分析標準項目の提示について」を再周知するものです。 およそ50頁にわたりポイントをまとめた資料が公開されています。 本件の詳細や介護保険最新情報vol958の概要
事務局3月22日続報:介護職員処遇改善支援補助金に関するQ&A vol3(介護保険最新情報vol1048)介護職員処遇改善支援補助金に関するQ&Aが発出されましたので掲載します。 本件の詳細(介護保険最新情報vol1048) 本件に関するこれまでのご案内
事務局3月17日介護保険最新情報vol1046 令和3年度新型コロナウイルス感染症流行下における介護サービス事業所等のサービス提供体制確保事業に係るQ&A集(追加)の送付補助金や割増賃金・手当等の質問について、厚生労働省の回答が追加されました。 (参考)本事業にかかる厚生労働省ホームページ 本件の詳細