介護保険最新情報vol1385「原則として医行為ではない行為」に関するガイドラインについて
- 事務局
- 5月26日
- 読了時間: 1分
更新日:5 日前
訪問介護員など介護職員が行うことができる「原則として医行為ではない行為」について、 介護職員が利用者に対して安全に実施でいるよう、留意事項、観察項目、異常時の対応等を含むガイドラインが作成されましたので、ご活用ください。 [原則として医行為ではない行為 に関するガイドライン] https://www.jeri.co.jp/wp-content/uploads/2025/05/elderlyhealth-r6_02.pdf 参考:これまでに発出された「原則として行為ではない行為」に関する通知 ●平成17年7月26日付 医師法第17条、歯科医師法第17条及び保健師助産師看護師法第31条の解釈について(通知) https://297d33ae-5e04-46de-93ff-29de10e9fa50.usrfiles.com/ugd/297d33_e4d7e0caf764454e93291c07b5587cd1.pdf ●平成23年7月5日付
ストーマ装具の交換について(回答) https://297d33ae-5e04-46de-93ff-29de10e9fa50.usrfiles.com/ugd/297d33_35aeb3f71357483ca0b1a66cd8d16028.pdf
●令和4年12月1日付
医師法第17条、歯科医師法第17条及び保健師助産師看護師法第31条の解釈について(その2)
https://297d33ae-5e04-46de-93ff-29de10e9fa50.usrfiles.com/ugd/297d33_dfad13a7b35c4429aa0bfccbb5219ce8.pdf
Comments