top of page

介護保険最新情報vol1129 厚生労働大臣が定める介護支援専門員等に係る研修の基準及び介護保険法施行令第37条の15第2項に規定する厚生労働大臣が定める基準の一部を改正する告示及び適用について

  • 事務局
  • 2023年2月23日
  • 読了時間: 1分

令和5年2月17日、「厚生労働大臣が定める介護支援専門員等に係る研修の基準の一部を改正する告示」が示され、令和6年4月1日から適用することとされました。


主な改正内容は以下のとおり。


・介護支援専門員・主任介護支援専門員にかかる法定研修について、権利擁護・意思決定支援の視点の強化、適切なケアマネジメントの手法に関する内容の追加を行う。

・法定研修終了後の継続研修(法定外研修・OJT等)を前提に、上記科目を追加してもカリキュラム全体の時間数が増えないよう、既存科目の時間配分の見直し

・主任介護支援専門員研修について、現行の「ターミナルケア」に、適切なケアマネジメント手法に関する知識・技術を習得するための内容を盛り込む。

・主任介護支援専門員更新研修において、実践の振り返りと指導及び支援の実践までのいずれかの科目において、リハビリテーション及び福祉用具の活用に関する事例を用いた演習を行う




本件の詳細


最新記事

すべて表示
介護保険最新情報vol1388 介護現場の生産性向上に関する普及加速化事業一式生産性向上ビギナーセミナー・フォローアップセミナー参加案内

我が国では現役世代の人口が減少し、介護人材の確保が困難になる状況において、介護分野の生産性の向上を図ることが喫緊の課題となっております。 厚生労働省では、「介護現場の生産性向上に関する普及加速化事業一式」を株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営...

 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.

copyright©日本ホームヘルパー協会

bottom of page