top of page

みんなでとめよう!!国際電話詐欺#みんとめ の周知について

  • 事務局
  • 4 日前
  • 読了時間: 1分

令和7年4月22日に開催された犯罪対策閣僚会議において、「国民を詐欺から守るための総合対策2.0」が決定され、詐欺等の被害を食い止め、信頼を基礎とする我が国社会の健全な発展、安全・安心な社会の実現を図るため、各省庁等が、各種施策を一層強力に推進することとされています。


これまで警察庁では、犯人からの電話を直接受けないための対策として国際電話不取扱受付センターへの利用休止申込みを促進してきたところ、依然として国際電話番号が悪用されることが多く、契約者全体に国際電話利用休止について周知する必要があります。


国際電話サービスの休止について広く社会に呼び掛け社会全体の機運を醸成する活動を「みんなでとめよう!!国際電話詐欺#みんとめ」と言い、現在、全国警察を挙げて実施されていますが、当協会にも周知のご依頼をいただきました。


訪問介護員の皆さまもぜひ知っていただき、本活動にご協力をお願いいたします。



本件に関する警察庁ホームページ


最新記事

すべて表示
介護保険最新情報vol1388 介護現場の生産性向上に関する普及加速化事業一式生産性向上ビギナーセミナー・フォローアップセミナー参加案内

我が国では現役世代の人口が減少し、介護人材の確保が困難になる状況において、介護分野の生産性の向上を図ることが喫緊の課題となっております。 厚生労働省では、「介護現場の生産性向上に関する普及加速化事業一式」を株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営...

 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.

copyright©日本ホームヘルパー協会

bottom of page