top of page
  • 事務局

続報:介護職員処遇改善支援補助金  令和4年2月スタート

介護職員1人当たり月額9,000円の賃上げに相当する額(令和4年2月~9月分)が補助される「介護職員処遇改善支援補助金」


この決定を受け、2月からの賃金アップについて検討・準備をされている事業所が多いことと思います。

しかし、賃金を上げた後、9月以降はどうなるの?という声もありました。


この件について、令和4年10月以降も「臨時の報酬改定を行い、収入を3%程度(月額平均9,000円相当)を引き上げる措置を講じる」という方向性が示されています。(令和3年12月12日 大臣折衝事項にて)


これにより、10月以降も「介護職員処遇改善支援補助金」と同様の措置とする案について、現在、社会保障審議会介護給付費分科会にて議論が行われていますので、資料を掲載します。


介護サービス事業所・施設においては、こうした状況も踏まえて、本年2月からの介護職員の処遇改善を行っていただくようお願いいたします


第1報はこちら





本件の詳細及び介護給付費分科会資料

【事務連絡】令和4年10月以降の介護職員の処遇改善に係る措置について
.pdf
Download PDF • 404KB




最新記事

すべて表示

介護認定審査会においては、新型コロナウイルス感染症対策の観点から、ICT等による実施が可能であるとされてきましたが、本取扱いについて、業務効率化や事務負担軽減の観点から、今後は、新型コロナウイルス感染症対策に限らず実施できることが周知されました。 本件の詳細(介護保険最新情報vol1149)

介護認定審査会は、更新申請の場合であって、一時判定結果が前回の認定結果と同一である等、一定の条件を満たす場合には、簡素化して実施することが可能となっています。 この度、介護認定審査会を簡素化している自治体のヒアリング結果と事例がまとめられ、各都道府県等に周知されました。 簡素化の取組事例(介護保険最新情報vol1150)

bottom of page