top of page
  • 事務局

※令和4年10月介護報酬改定 介保険最新情報vol1082 介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算及び介護職員等ベースアップ加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について

※訪問介護に関係にする内容です※


従来の「介護職員処遇改善加算」「介護職員等特定処遇改善加算」に加え、令和4年10月の介護報酬改定かにより導入される「介護職員等ベースアップ等支援加算」の事務処理の整理や詳細、様式が公開されました。



〇「介護職員処遇改善加算」(処遇改善加算)

・平成24年度~

・介護職員の賃金改善に充てることを目的に創設

・キャリアパス要件の記載が必要   等


〇「介護職員等特定処遇改善加算」(特定加算)

・令和元年10月~ ・経験・技能のある介護職員(介護福祉士の資格を要し、所属法人等における勤続年数10年以上の介護職員)に重点化した更なる処遇改善を行う

・経験・技能のある介護職員のうち1人以上は、賃金改善に要する費用の見込額が月額平均8万円以上又は賃金改善後の賃金の見込み額が年額440万以上であること。     等


〇「介護職員等ベースアップ等支援加算」(ベースアップ等加算)

・令和4年10月~

・介護職員の収入を3%(月額9000円相当)程度引き上げるための措置

・介護職員等のベースアップ等の支援計画書を作成      等


 

⇒これらの各加算の申請に係る詳細や様式がまとめられています。


(介護保険最新情報vol1082)

1082
.pdf
Download PDF • 3.48MB



最新記事

すべて表示

介護認定審査会においては、新型コロナウイルス感染症対策の観点から、ICT等による実施が可能であるとされてきましたが、本取扱いについて、業務効率化や事務負担軽減の観点から、今後は、新型コロナウイルス感染症対策に限らず実施できることが周知されました。 本件の詳細(介護保険最新情報vol1149)

介護認定審査会は、更新申請の場合であって、一時判定結果が前回の認定結果と同一である等、一定の条件を満たす場合には、簡素化して実施することが可能となっています。 この度、介護認定審査会を簡素化している自治体のヒアリング結果と事例がまとめられ、各都道府県等に周知されました。 簡素化の取組事例(介護保険最新情報vol1150)

bottom of page