top of page
  • 事務局

医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンスの一部改正について(通知)

厚生労働省では、医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いを支援するために「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス」を作成しています。 この度、デジタル社会の形成を図るための関係法律の整備に関する法律の一部が改正され、令和5年4月1日から施行されることに伴い、ガイダンスの一部が改正されましたので確認しましょう。 〔改正内容〕 ・ Ⅰ「3.本ガイダンスの対象となる「医療・介護関係事業者」の範囲」

・ Ⅲ「本ガイダンスの対象となる事業者の種別と法の適用関係」

・ Ⅳ「13.保有個人データに関する事項の公表等(法第32 条)」から「17.理由の

  説明、事前の請求、苦情の対応(法第36 条、第39 条~第40 条)」まで ・ Ⅳ「3.利用目的の特定等(法第17 条、第18 条)」及び「9.個人データの第三

  者提供(法第27 条)」

・その他所要の改正 本件の詳細

【別紙】(自治体宛通知)医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンスの一部改正につい
.pdf
Download PDF • 626KB

(別添1)新旧対照表(医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス)
.pdf
Download PDF • 418KB

(別添2)改正後全文(医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス)
.pdf
Download PDF • 606KB

タグ:

最新記事

すべて表示

介護認定審査会においては、新型コロナウイルス感染症対策の観点から、ICT等による実施が可能であるとされてきましたが、本取扱いについて、業務効率化や事務負担軽減の観点から、今後は、新型コロナウイルス感染症対策に限らず実施できることが周知されました。 本件の詳細(介護保険最新情報vol1149)

介護認定審査会は、更新申請の場合であって、一時判定結果が前回の認定結果と同一である等、一定の条件を満たす場合には、簡素化して実施することが可能となっています。 この度、介護認定審査会を簡素化している自治体のヒアリング結果と事例がまとめられ、各都道府県等に周知されました。 簡素化の取組事例(介護保険最新情報vol1150)

bottom of page