top of page

高齢者施設における新型コロナ予防接種の実施に係る留意事項について


高齢者への新型コロナ予防接種につきましては、

「新型コロナウイルス感染症に係る予防接種の実施に関する手引き」の改訂について」等においてお示ししているところです。

また、今般「新型コロナ予防接種の間違いの防止について」が別添のとおり発出されました。


高齢者施設においては、複数の入所者に対して同日に施設内で接種が行われることが想定されるため、特に、接種に際して本人確認を徹底するようお願いいたします。職員と接種対象者は顔なじみであることから、視認のみで確認するのではなく、例えば、接種券及び予診票を用いて接種対象者であることや新型コロナ予防接種歴を確認する、接種対象者と非接種対象者が混在しないよう接種を行う区域を明確にするとともに、接種時に予診票や接種予定者リスト等で確認する、予診票を接種対象者の手元におき接種終了時に回収する等により、接種従事者は接種を行う際に接種対象者で


あることを確実に確認するようお願いいたします。

別添 「新型コロナ予防接種の間違いの防止について」(令和3年5月7日付け厚生労働省健康局健康課予防接種室事務連絡)




最新記事

すべて表示
介護保険最新情報vol1439・1440・1441「要介護認定等の実施について」の一部改正について など

要介護認定の実施方法(運用・手続き・様式等)の見直しが行われ、これに伴い、通知「要介護認定等の実施について」が改正されました。 新しい取扱いは 2025年10月1日から運用が開始  され、 制度としての 全面的な適用は2026年(令和8年)4月1日  からとなります。 なお、当面の間は旧様式も使用できます。 また、これに伴い、「主治医意見書記入の手引き」やその「取扱い」も変更となっています。

 
 

コメント


copyright©日本ホームヘルパー協会

bottom of page