top of page

事業主の皆さまへ 新型コロナウイルス感染症に関する母体健康管理措置並びに関連する助成金及び特別相談窓口の期限が延長されました【令和5年3月31日まで】

新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置の対象期間が、令和5年3月31日まで延長されます。


具体的には、事業主は、「母性健康管理指導事項連絡カード(母健連絡カード)」に記載された主治医等の指導に基づき、通勤緩和、休憩、作業の制限、勤務時間の短縮、休業等の適切な措置を講じなければなりません


また、当該女性労働者のために有給の休暇制度を設けて取得させた事業主に対し、助成が行われます


〇助成内容 1事業場につき1回限り 15万円 〇申請期間 対象労働者の有給休暇の延べ日数が合計5日に達した日の翌日から令和5年5月31日まで


本件の詳細はこちら

「働く妊婦・事業主の皆さんへ 新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置について 対象期間が令和5年3月31日まで延長されます」


「事業主の皆さまへ 新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置による休暇制度導入助成金のご案内」





最新記事

すべて表示
介護保険最新情報vol1439・1440・1441「要介護認定等の実施について」の一部改正について など

要介護認定の実施方法(運用・手続き・様式等)の見直しが行われ、これに伴い、通知「要介護認定等の実施について」が改正されました。 新しい取扱いは 2025年10月1日から運用が開始  され、 制度としての 全面的な適用は2026年(令和8年)4月1日  からとなります。 なお、当面の間は旧様式も使用できます。 また、これに伴い、「主治医意見書記入の手引き」やその「取扱い」も変更となっています。

 
 

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。

copyright©日本ホームヘルパー協会

bottom of page