top of page
  • 事務局

事業主の皆さまへ 新型コロナウイルス感染症に関する母体健康管理措置並びに関連する助成金及び特別相談窓口の期限が延長されました【令和5年3月31日まで】

新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置の対象期間が、令和5年3月31日まで延長されます。


具体的には、事業主は、「母性健康管理指導事項連絡カード(母健連絡カード)」に記載された主治医等の指導に基づき、通勤緩和、休憩、作業の制限、勤務時間の短縮、休業等の適切な措置を講じなければなりません


また、当該女性労働者のために有給の休暇制度を設けて取得させた事業主に対し、助成が行われます


〇助成内容 1事業場につき1回限り 15万円 〇申請期間 対象労働者の有給休暇の延べ日数が合計5日に達した日の翌日から令和5年5月31日まで


本件の詳細はこちら

「働く妊婦・事業主の皆さんへ 新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置について 対象期間が令和5年3月31日まで延長されます」

働く妊婦・事業主の皆さんへ
.pdf
Download PDF • 1.66MB

「事業主の皆さまへ 新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置による休暇制度導入助成金のご案内」

休暇制度導入助成金
.pdf
Download PDF • 2.67MB



タグ:

最新記事

すべて表示

介護認定審査会においては、新型コロナウイルス感染症対策の観点から、ICT等による実施が可能であるとされてきましたが、本取扱いについて、業務効率化や事務負担軽減の観点から、今後は、新型コロナウイルス感染症対策に限らず実施できることが周知されました。 本件の詳細(介護保険最新情報vol1149)

介護認定審査会は、更新申請の場合であって、一時判定結果が前回の認定結果と同一である等、一定の条件を満たす場合には、簡素化して実施することが可能となっています。 この度、介護認定審査会を簡素化している自治体のヒアリング結果と事例がまとめられ、各都道府県等に周知されました。 簡素化の取組事例(介護保険最新情報vol1150)

bottom of page