事務局2012年4月21日厚生労働省「介護労働環境向上奨励金」のお知らせ厚生労働省本奨励金は、介護労働者の労働環境の向上を図った事業主に対し助成されるものです。事業主が行った雇用管理改善の内容に応じて、「介護福祉機器等助成」(上限300万円)、「雇用管理制度等助成」(上限100万円)の2種類があります。 詳細はこちら(厚生労働省ホームページ) ※現在はご覧いただけません。http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/e-top.html
厚生労働省本奨励金は、介護労働者の労働環境の向上を図った事業主に対し助成されるものです。事業主が行った雇用管理改善の内容に応じて、「介護福祉機器等助成」(上限300万円)、「雇用管理制度等助成」(上限100万円)の2種類があります。 詳細はこちら(厚生労働省ホームページ) ※現在はご覧いただけません。http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/e-top.html
介護保険最新情報vol1180・1183 第9期計画期間に向けた1号保険料に関する検討について(その1・2)現在、国では、1号保険料負担の在り方について検討が行われており、「介護保険料の上昇を抑えるため、利用者負担の一定以上所得の範囲の取扱いなどについて検討を行い、年末に結論を得る」とされていました。 11月17日に発出された事務連絡(その2)では、最終的な結論は年末の政府予算案の決定時期となる見通しであると進捗状況の報告があり、各市町村に事務的な検討や条例制定手続き等の準備をする旨、周知がなされました
介護保険最新情報vol1182 介護施設等における認知症者の感染防止・安全管理策の手引き等に関する調査研究の成果物について近年、介護施設等におけるさまざまな感染症の拡大防止については、「介護現場における感染対策の手引き(厚生労働省)」等で有効な感染対策が整理されてきました。 しかし、認知症の方については、これらの手引きにまとめられているような感染防止策の実施が困難である場合が考えられるため、この度、調査研究を経て認知症の方への感染対策事例集が取りまとめられました。 なお、本事例集では、ポストコロナ時代を見据えて、新型