YouTube 日本ホームヘルパー協会公式チャンネルに介護技術「タオルの敷き方」を公開しました。
在宅でのターミナルケアや重度介護の場面で、一人で身体を動かすのが難しい方への支援を想定しています。
このような状態像の利用者様は側臥位になることも負担がかかり、めまいや吐き気などが起きる可能性があります。
従って、介護を行う前に、次に行う行動が分かるような声掛けをし、お顔が先に動くよう配慮をします。
そして、忘れてはいけないことは、重度の方でも自立支援を考えながら、その利用者様の持てる力を発揮できるよう支援を行うことです。
タオルを敷くことで、排泄介助時や移動時にベッドメイキングを行う回数を減らすことができ、利用者にとってもヘルパー自身にとっても負担の軽減となります。
Comentarios