top of page
  • 事務局

厚生労働省 カスタマーハラスメント対策企業向けマニュアル・研修会 等のお知らせ

更新日:2022年8月23日

「カスタマーハラスメント」をご存知ですか。 カスタマーハラスメントとは、「顧客等からの著しい迷惑行為」のことを言い、

近年、社会的課題となっていることから、この度、厚生労働省は関係省庁と連携し、

カスタマーハラスメント対策企業マニュアルを作成しました。


また、厚生労働省では現在(7月~1月)、本マニュアルの内容に関する研修会が全国8都市+オンラインで、無料で開催されていますので、ぜひご参加ください。


〇介護現場におけるハラスメント対策マニュアル及び研修の手引き等

〇カスタマーハラスメント対策企業マニュアル・周知啓発ポスターは以下のページからご覧ください。

最新記事

すべて表示

介護認定審査会においては、新型コロナウイルス感染症対策の観点から、ICT等による実施が可能であるとされてきましたが、本取扱いについて、業務効率化や事務負担軽減の観点から、今後は、新型コロナウイルス感染症対策に限らず実施できることが周知されました。 本件の詳細(介護保険最新情報vol1149)

介護認定審査会は、更新申請の場合であって、一時判定結果が前回の認定結果と同一である等、一定の条件を満たす場合には、簡素化して実施することが可能となっています。 この度、介護認定審査会を簡素化している自治体のヒアリング結果と事例がまとめられ、各都道府県等に周知されました。 簡素化の取組事例(介護保険最新情報vol1150)

bottom of page